2019/2020年カミフ会雪山安全セミナー申込受付開始!

申し込み受付開始

【雪山安全セミナー’19/‘20申込受付終了】

「座学」「実技」ともに参加者の募集を終了いたしました。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
参加者の皆様には、個別にメールにてご案内させていただきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

恒例の雪山安全セミナー、今年も開催いたします!
お申し込みされる方は注意事項含め、全文を必ず最後までお読みください!

座学では、テキストと講義を通して雪崩などの理解を深めていただきます。(詳細はこちら
実技では、座学で学んだ内容を実際に雪山で実地訓練致します。(詳細はこちら

お申し込みにあたっての注意点

  1. 各セミナーの詳細をご確認の上、必ず申込フォームからお申し込みください。電話受付は実施いたしません。
  2. お申し込みには、お一人様1メールアドレスが必要となります。1メールアドレスで複数名のお申し込みはできませんので、必ずご本人様のメールアドレスにて、ご本人様がお申し込みください。
  3. 実技は、座学の参加経験者が対象となります。
  4. いずれのセミナーも申し込み希望者が定員に達しますとキャンセル待ちとなり、その後参加者が確定した時点で、予告なく受付を終了させていただきます。

詳細は以下をご参照ください。


■雪崩セミナー(座学)

カリキュラムは次の通りです。

□雪崩発生のメカニズム
講師:池上ジョナサン
そもそもどうして雪崩が発生するのでしょうか?天候、気温、降雪の種類を初め様々な要因や仕組みを理解する事で、雪崩が発生するまでのメカニズムを知り、雪崩発生の危険性を判断するための基礎知識を身につけていただきます。

□雪崩対策の基本 〜雪崩回避から装備まで〜
講師:大西人史
雪崩はバックカントリーの遭難原因の中で最も死亡率が高く、冬のカミフエリアでも過去に何度も悲惨な遭難が発生しています。
この座学では冬山初心者を対象に、雪崩を回避するためのハザード評価とリスクマネジメント、必要な装備についてビジュアルに分かりやすく説明します。

□雪崩医療
講師:及川欧
第56次南極越冬隊としても活躍した旭川医科大学の及川欧先生が、冬季山岳域や雪崩事故など、通常の市街地とは大きく異なるエリアにおける医療などについて講義をおこないます。

日  程: 2019年12月7日(土)13:00〜18:00
会  場: 上富良野消防署2階大会議室(地図
北海道空知郡上富良野町大町2丁目2-46
講  師: カミフ会会員
定  員: 70名
参加費: 2,000円 ※参加費には豪華テキスト代が含まれます
支払方法: 当日、受付にて現金支払い
もちもの: 筆記用具

お申し込みはこちら


■雪崩事故対策トレーニング(実技)

□雪崩サーチ&レスキュー

日  程: 2020年1月19日(日)9:00〜16:30
※8:30集合、9:00にはフィールドに向けて出発いたします。
会  場: 白銀荘(地図
講  師: カミフ会会員
定  員: 32名
参加費: 3,500円
支払方法: 事前振込にて支払い ※振込先はメールにて案内
昼 食: お腹いっぱいになるおにぎりと温かい豚汁 ※参加費に含む
もちもの:
  • デジタル3本アンテナのアバランチトランシーバー(ビーコン)*下記注意書きをご確認ください。
  • プローブ
  • シャベル
  • 厳冬期の屋外で長時間過ごせる服装
  • スノーシューや歩行モードのあるスキー、スプリットボード等

※山には登りませんが、人家から離れた深雪エリアでの実技講習となります
※持ち物に関する質問がある方はメール(contact(at)kamifukai.jp)にてお問い合わせください。
※持ち物に関する質問がある方はメール(contact(at)kamifukai.jp)にてお問い合わせください。
メールアドレスを直接入力される方は(at)を@に置き換えてください。

アバランチトランシーバー機種と
カミフ会の実技訓練についての重要なお知らせ

2018/2019年シーズンから、実技講習ではマーキング機能のあるデジタル3本アンテナのアバランチトランシーバー(雪崩ビーコン)が必須装備となります。アナログ機種、並びにデジタル2本アンテナ機種での受講はできませんので、ご注意ください。
デジタル3本アンテナ機の登場から15年が経過し、現時点で発売されているほぼ全てのアバランチトランシーバー(雪崩ビーコン)機種が3本アンテナとなり十分普及したこと、またデジタル3本アンテナ機種とその他の機種との間での圧倒的な性能差による捜索スピードの速さと正確性の差が生じていることを鑑みての判断です。
実技訓練のお申し込みをご検討されております方でデジタル3本アンテナ機種を所有していない方は十分ご留意の上、買い替えを検討されますことをオススメします。

お申し込みはこちら

2019/2020年カミフ会雪山安全セミナー開催決定!

雪山安全セミナー2019-2020

今年もこの季節がやってきました!

下記の期間で参加者を募集いたします。
なお、今シーズンも実技に限り2回に分けて参加者を募集します。
(お申し込み受付開始日時にご都合が合わない方に考慮しての分割募集となります。座学は一括となります。)

● お申し込み受付期間
【座学】
11月1日(金)AM10:00〜(定員70名)
【実技】
①11月1日(金)AM10:00〜(定員16名)
②11月3日(日)AM10:00〜(定員16名)
※いずれも定員に達しますとキャンセル待ちとなります。
● 参加費お支払い方法
【座学】
会場で現金でのお支払いとなります。
【実技】
前払い制となっております。お申し込み後にお振込先をメールにてご案内をいたします。
ご入金の確認が取れ次第の参加確定となりますので、予めご了承ください。
● お知らせ

アバランチトランシーバー機種と
カミフ会の実技訓練についての重要なお知らせ

2018/2019年シーズンから、実技講習ではマーキング機能のあるデジタル3本アンテナのアバランチトランシーバー(雪崩ビーコン)が必須装備となります。アナログ機種、並びにデジタル2本アンテナ機種での受講はできませんので、ご注意ください。
デジタル3本アンテナ機の登場から15年が経過し、現時点で発売されているほぼ全てのアバランチトランシーバー(雪崩ビーコン)機種が3本アンテナとなり十分普及したこと、またデジタル3本アンテナ機種とその他の機種との間での圧倒的な性能差による捜索スピードの速さと正確性の差が生じていることを鑑みての判断です。
実技訓練のお申し込みをご検討されております方でデジタル3本アンテナ機種を所有していない方は十分ご留意の上、買い替えを検討されますことをオススメします。

〜リピーターの皆様へ〜
例年多くの皆様にお申し込みいただき大盛況の実技講習ですが、定員オーバーで受けられない方も多くいらっしゃいます。
大変恐れ入りますが、過去に複数回の受講をいただいており、また直近1年以内に受けている方については、まだ受けていない方のためにお譲りいただくことをご検討いただければ幸いです。
post

2018/2019年カミフ会雪山安全セミナー参加受付開始!

【カミフ会雪山安全セミナー’18/‘19募集終了】

座学・座学ともに募集を終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました!

お申し込み確定の皆様には詳細をメールにてお知らせしますので、引き続きよろしくお願いします。

恒例の雪山安全セミナー、今年も開催いたします!
お申し込みされる方は注意事項含め、全文を必ず最後までお読みください!

座学:
2018年12月8日(土)13:00〜18:00
参加料:2,000円(テキスト代込み)
テキストと講義を通して雪崩などの理解を深めて頂きます。

実技:
2019年1月13日(日)9:00〜15:00
参加料:3,500円(昼食付き)
座学で学んだ内容を実際に雪山で実地訓練致します。
雪崩講習会や座学の参加経験者が対象となります。

お申し込みにあたっての注意点

  • どなた様も、申込フォームからお申し込みください。電話受付は実施いたしません。
  • お申し込みには、お一人様1メールアドレスが必要となります。
  • 1メールアドレスで複数名のお申し込みはできません。必ずご本人様のメールアドレスにて、ご本人様がお申し込みください。

詳細は以下をご参照ください。

■座学の詳細
■実技の詳細

■雪崩セミナー(座学)

カリキュラムは次の通りです。

□雪崩発生のメカニズム
講師:池上ジョナサン
そもそもどうして雪崩が発生するのでしょうか?天候、気温、降雪の種類を初め様々な要因や仕組みを理解する事で、雪崩が発生するまでのメカニズムを知り、雪崩発生の危険性を判断するための基礎知識を身につけていただきます。

□雪崩対策の基本 〜雪崩回避から装備まで〜
講師:大西人史
雪崩はバックカントリーの遭難原因の中で最も死亡率が高く、冬のカミフエリアでも過去に何度も悲惨な遭難が発生しています。
この座学では冬山初心者を対象に、雪崩を回避するためのハザード評価とリスクマネジメント、必要な装備についてビジュアルに分かりやすく説明します。

□雪崩医療
講師:及川欧
第56次南極越冬隊としても活躍した旭川医科大学の及川欧先生が、冬季山岳域や雪崩事故など、通常の市街地とは大きく異なるエリアにおける医療などについて講義をおこないます。

日  程: 2018年12月8日(土)13:00〜18:00
会  場: 上富良野消防署2階大会議室(地図
北海道空知郡上富良野町大町2丁目2-46
講  師: カミフ会会員
定  員: 70名
参加費: 2,000円 ※参加費には豪華テキスト代が含まれます
支払方法: 当日、受付にて現金支払い
もちもの: 筆記用具

※参加申込人数が定員に達しましたので、申込み受付を終了とさせていただきます

会場の地図

大きな地図で見る

■雪崩事故対策トレーニング(実技)

□雪崩サーチ&レスキュー

日  程: 2019年1月13日(日)9:00〜15:00
※8:30集合、9:00にはフィールドに向けて出発いたします。
会  場: 旧白銀荘(吹き上げ温泉白銀荘駐車場内)(地図
講  師: カミフ会会員
定  員: 32名
参加費: 3,500円
支払方法: 事前振込にて支払い ※振込先はメールにて案内
昼 食: お腹いっぱいになるおにぎりと温かい豚汁 ※参加費に含む
もちもの:
  • デジタル3本アンテナのアバランチトランシーバー(ビーコン)*下記注意書きをご確認ください。
  • プローブ
  • シャベル
  • 厳冬期の屋外で長時間過ごせる服装
  • スノーシューや歩行モードのあるスキー、スプリットボード等

※山には登りませんが、人家から離れた深雪エリアでの実技講習となります
※持ち物に関する質問がある方はメール(contact(at)kamifukai.jp)にてお問い合わせください。
※持ち物に関する質問がある方はメール(contact(at)kamifukai.jp)にてお問い合わせください。
メールアドレスを直接入力される方は(at)を@に置き換えてください。

アバランチトランシーバー機種とカミフ会の実技訓練についての重要なお知らせ

2018/2019年シーズンから、実技講習ではマーキング機能のあるデジタル3本アンテナのアバランチトランシーバー(雪崩ビーコン)が必須装備となります。アナログ機種、並びにデジタル2本アンテナ機種での受講はできませんので、ご注意ください。
デジタル3本アンテナ機の登場から15年が経過し、現時点で発売されているほぼ全てのアバランチトランシーバー(雪崩ビーコン)機種が3本アンテナとなり十分普及したこと、またデジタル3本アンテナ機種とその他の機種との間での圧倒的な性能差による捜索スピードの速さと正確性の差が生じていることを鑑みての判断です。
実技訓練のお申し込みをご検討されております方でデジタル3本アンテナ機種を所有していない方は十分ご留意の上、買い替えを検討されますことをオススメします。

※参加申込人数が定員に達しましたので、申込み受付を終了とさせていただきます

会場の地図

大きな地図で見る

post

2018/19シーズン雪山安全セミナー開催決定!

今年もこの季節がやってきました!
今シーズンは実技に限り2回に分けて参加者を募集します。
例年、お申し込み受付開始日に仕事の都合で申し込みができず参加を見送っている方を考慮し、2回の募集に分散する試みとなります。(座学は分割募集はございません。)

なお、実技講習は前払い制となっております。お申し込み後に別途ご案内をいたしますので、参加費をお振込いただき確認ができ次第の参加確定となりますので、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

第1期募集:11月1日(木)AM10:00(実技定員16名+座学全て)
第2期募集:11月11日(日)AM10:00(実技定員16名)

アバランチトランシーバー機種と
カミフ会の実技訓練についての重要なお知らせ

2018/2019年シーズンから、実技講習ではマーキング機能のあるデジタル3本アンテナのアバランチトランシーバー(雪崩ビーコン)が必須装備となります。アナログ機種、並びにデジタル2本アンテナ機種での受講はできませんので、ご注意ください。
デジタル3本アンテナ機の登場から15年が経過し、現時点で発売されているほぼ全てのアバランチトランシーバー(雪崩ビーコン)機種が3本アンテナとなり十分普及したこと、またデジタル3本アンテナ機種とその他の機種との間での圧倒的な性能差による捜索スピードの速さと正確性の差が生じていることを鑑みての判断です。
実技訓練のお申し込みをご検討されております方でデジタル3本アンテナ機種を所有していない方は十分ご留意の上、買い替えを検討されますことをオススメします。

▷▷リピーターの皆様へ◁◁
例年多くの皆様にお申し込みいただき大盛況の実技講習ですが、定員オーバーで受けられない方も多くいらっしゃいます。
大変恐れ入りますが、過去に複数回の受講をいただいており、また直近1年以内に受けている方については、まだ受けていない方のためにお譲りいただくことをご検討いただければ幸いです。

post

2017/2018 Kamifukai Avalanche Safety Seminar

It’s that time of the season again, the 2017/2018 season Kamifukai Avalanche Seminar date has been decided, and the doors are opens to application.
Read this article thoroughly including precautions before proceeding to the application process.
*Please note that all classes are available in JAPANESE ONLY. Japanese communication skills are prerequisite at this time.

Lectures:
When: 13:00-18:00, Sunday, Dec. 10th, 2017
Tuition: ¥2,000 (course material included)
Deepen your understanding of avalanches and other important safety issues through lectures and course manual.

Hands-On Training:
Date: Sunday, Jan. 14th, 2018 9:00〜15:00
Tuition: ¥3,500 (lunch fee included)
Let’s put what you learned in the lectures into practice in the mountain snow.
Please note that only those who have taken avalanche seminars or lectures held by Kamifukai or other similar organizations in the past are qualified to take this training. If you are uncertain, please contact us and provide the type of training you have previously received.

Precautions:

  • Please use the application form on this website for entry. Inquiries by phone are not accepted.
  • Use a valid email address per each applicant, and if using a Japanese mobile carrier address, be sure that it can accept emails from the @kamifukai.jp domain.
  • Do not use an email address for multiple applicants. Use separate email dedicated for each applicant.

Browse further for details.

■Lecture Details
■Hands-On Training Details

■Avalanche Seminar (Lecture)

The curriculum is as below:

□Mechanism of Avalanche Occurrences
Tutor: Jonathan Ikegami
First of all, why do avalanches occur? Let us learn different factors and conditions of avalanche including climate, temperature etc. to understand the mechanism of avalanche occurrences and basics to judge risks.

□Basics of Avalanche Safety Measures – How to Avoid Risks and What to Equip
Tutor:Hitoshi Onishi
During winter season in Kamifu area, death from avalanches have been higher than any other distress factors for backcountry skiers, resulting in numerous disasters in the past.
This lecture provides people who are inexperienced in winter mountains information regarding avalanches, including hazard assessments, risk management and necessary equipment to avoid troubles with visual materials to help them understand easily.

□Avalanche Medical Care
Tutor: Ou Oikawa
Dr. Ou Oikawa, who actively took part in the 56th Japanese Antarctic Research Expedition, is a faculty member of Asahikawa Medical University. He will speak about medical care issues in unusual circumstances including winter mountains and avalanche occurrences, which are totally different from normal urban areas.

When: 13:00-18:00, Sunday, Dec. 10th, 2017
Where: Kamifurano Fire Department 2nd Floor Meeting Room(Map
2-2-46 Omachi, Kamifurano-cho, Sorachi-gun, Hokkaido
Lecturers: Kamifukai Staff
Capacity: 70 persons
Tuition: ¥2,000 (fee for our superb course materials included)
Payment: Please pay in cash upon arrival.
What to bring: Wiring implements

Sign up for the seminar from here.

Map to Venue

View larger map

■Avalanche Safety Training (Hands-On)

□Avalanche Search and Rescue

When: 9:00-15:00, Monday, Jan. 14th, 2018
*Be sure to arrive by 8:30 as we are planning to set off to the training field at 9:00.
Where: Old Hakuginso (located in the parking lot of Hakuginso) (Map
Trainers: Kamifukai Staff
Capacity: 20 persons
Tuition: ¥3,500
Payment: Please transfer the tuition prior the training. *The transfer information will be sent via email.
Lunch: Onigiri (rice balls) and Tonjiru (hot pork miso soup) which will fully satisfy your hunger (*Included in the tuition)
What to bring:
  • An avalanche transceiver (digital beacon) with two or more antennae
  • probes
  • a shovel
  • warm clothes that protect you from severely cold winter weather
  • A pair of snowshoes, a pair of skis with walking mode, or a split snowboard

*Please note that mountain climbing is not included in the curriculum, but the training is planned to be held in a remote area with deep snow.
*Please email(contact@kamifukai.jp) us if you have any further inquiries regarding your personal belongings.

Sign up for the seminar from here.

Map to Venue

View larger map