post

2017/18シーズン雪山安全セミナー開催決定!

いよいよ’17/‘18シーズンのカミフ会雪山安全セミナーの開催日程が決定しました!
お申し込みは11月1日(水)午前10:00より開始いたします!

例年、実技講習には多くのお申し込みをいただき、定員を超えた方についてはキャンセル待ちとさせて頂いておりましたが、昨年からは座学もギリギリの人数に近いお申し込みを頂いております。座学も70名を超えた場合は実技同様、キャンセル待ちとさせていただく場合がございますのでお早めのお申し込みをお願い申し上げます。

なお、実技講習については本年よりお申し込み後に参加費をお振込いただき、確認でき次第の参加確定となりますので、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

post

2016/2017年カミフ会雪山安全セミナー参加受付開始!

恒例の雪山安全セミナー、今年も開催いたします!お申し込みフォームは本文最後に掲載されております。
なお、お申し込みされる方は注意事項を含め、全文を必ず最後までお読みください!

雪山安全セミナーは、テキストと講義を通して理解を深めていただくための「座学」と、習った内容を実際に雪山で実地訓練をする「実技」とに分かれております。片方だけ、或いは両方にご参加いただく事ができます。ただし、実技へのご参加は過去にカミフ会が主催しております座学への出席及びデジタル2本アンテナ以上のビーコン所持が必須となりますので、ご注意願います。(アナログビーコン、デジタル1本アンテナビーコンではご参加いただけません。)他の雪崩講習会に参加した事のある方でも、カミフ会の座学への出席が必要になりますことを予めご了承願います。

お申し込みは、末尾のお申し込みフォームからお願いします。何らかの事情でフォームが正しく機能しない場合は、恐れ入りますが、メール(contact@kamifukai.jp)にてお申し込みください。なお、お申し込み内容について確認のメールを送らせて頂いております。キャリアメール(docomo.ne.jp、ezweb.ne.jp、softbank.ne.jp等の携帯電話キャリアのメールアドレス)を利用されている場合は、受信許可設定で「@kamifukai.jp」を必ず追加するようお願い申し上げます。

詳細は以下をご参照ください。

■雪崩セミナー(座学)
■雪崩事故対策トレーニング(実技)

■雪崩セミナー(座学)

日  程:2015年12月11日(日)13:00〜18:00
会  場:上富良野消防署2階大会議室(地図
北海道空知郡上富良野町大町2丁目2-46
講  師:カミフ会会員
定  員:50名
参加費:2,000円(当日受付にて)
※参加費にはテキスト代が含まれます。
もちもの:筆記用具をお持ちください。
お申し込み:お申し込みは、こちらのお申し込みフォームからお願いします。何らかの事情でフォームが正しく機能しない場合は、恐れ入りますが、メール(contact@kamifukai.jp)にてお申し込みください。

お申し込みはこちらから!

カリキュラムは次の通りです。

〜雪崩発生のメカニズム〜
そもそもどうして雪崩が発生するのでしょうか?天候、気温、降雪の種類を初め様々な要因や仕組みを理解する事で、雪崩が発生するまでのメカニズムを知り、雪崩発生の危険性を判断するための基礎知識を身につけていただきます。

〜冬山・雪崩対策の基本〜
雪崩事故は、そもそも引き起こさないに越した事はありません。事故のない楽しい山行とするための雪崩事故予防方法から、万一事故が起きた際の対応方法までをご説明します。

〜雪崩ビーコンの基礎〜
ビーコンってどういう原理で動いているの?どうやって使うの?初歩的な疑問から、意外と知らない大事な事まで、雪崩ビーコンについて解説します。初めてビーコンを使う人も、長年使っている人も必見です。

〜CPR講習〜
講義から、万一の事故の際の対応方法の一つを学びます。

※座学の詳細は、アップデート等により若干変更となる場合がございます。

お申し込みはこちらから!

会場の地図

大きな地図で見る

■雪崩事故対策トレーニング(実技)

日  程:2016年1月22日(日)9:30〜15:00
会  場:旧白銀荘(吹き上げ温泉白銀荘駐車場内)(地図
講  師:カミフ会会員
定  員:20名
参加費:2,000円(当日受付にて)
※参加費に温かい豚汁が含まれます。
もちもの:ビーコン、ゾンデ、シャベル。(持ち物に関する質問がある方はメールにてお問い合わせください。)なお、アナログビーコン、デジタル1本アンテナビーコンではご参加いただけません。デジタル2本アンテナ以上の機種が必要になります。
お申し込み:お申し込みは、こちらのお申し込みフォームからお願いします。何らかの事情でフォームが正しく機能しない場合は、恐れ入りますが、メール(contact@kamifukai.jp)にてお申し込みください。

お申し込みはこちらから!

カリキュラムは次の通りです。

〜ビーコントレーニング〜
万一の事故の際、素早く正確に遭難者の位置を特定できる事が重要なのは言うまでもありません。普段、一人では中々難しいビーコントレーニングをこの機会にしっかりとやって頂きます。自分のビーコンの操作方法がよくわからなかったり、疑問がある方にもうってつけの機会です。

〜雪崩事故レスキュートレーニング〜
仲間が雪崩に巻き込まれたり、雪崩に遭遇したパーティーから救助の依頼を受けたらどうするか!?初動から埋没した遭難者を救助するまでの一連のレスキューを経験して頂きます。ビーコンを初めて使うという初心者も安心してご参加頂けます。

※山には登りませんが、人家から離れた深雪エリアでの実技講習となりますので、スノーシューや歩行モードのあるスキー、スプリットボードをお持ちください。また、厳冬期の屋外で長時間過ごせる服装でお越しください。

お申し込みはこちらから!

会場の地図

大きな地図で見る

お申し込みは以下のフォームから

注意:お申し込みシステムはメールアドレスをキーとする構造になっております。そのため、例えばご夫婦やご友人同士で同一のメールアドレスを使われてしまいますと、登録データが上書きされてしまい、1回分のお申し込みしか登録されません!お手数ではございますが、お申し込みされる1人ごとに、ご自分のメールアドレスをご利用頂きますよう、よろしくお願いします。

2016/2017の受付は、終了しました。

post

2016/17シーズン雪山安全セミナー開催決定!

お待たせをいたしました!
いよいよ、2016/2017シーズン、カミフ会雪山安全セミナーの開催が決定いたしました!

teasernotice

今シーズンは座学が12月11日(実技が年明けて1月22日(となります!

なお、お申し込みは昨年と同様、10月31日(月)10:00より受付開始とさせて頂きますので、今のうちからご検討をお願い申し上げます。

例年通り、座学50名実技20名定員がございます。
すべて先着順となります!

post

ビーコン点検の勧め

2015/2016シーズンも目前・・・ な割には中々降りませんね〜。ウズウズしてる今日この頃だとは思いますが、そんな時はギアの点検をするのも楽しみの一つ。そして、忘れてはいけないのはビーコンの点検!シーズンアウトと同時に、ビーコンの電池は抜いてますよね?え?忘れた?液漏れのリスクがあります。液漏れすると端子の腐食、基盤の破損など、ビーコンが壊れてしまう可能性もあります。メーカー修理が必要になる場合もあります。他にもスイッチやバッテリーカバーの支柱の経年劣化による破損、リーシュの傷などが一般的にありますので、しっかり検査して今年も安全な山行に備えましょう!

なお、11月20日現在、今年の座学講習にはまだ若干数だけ空席が残っております。まだお申し込みをされていない方は今のうちにお申し込みください!

post

カミホロ避難小屋も冬景色

カミホロ避難小屋周辺の今の景色です。バックに写っているのは十勝岳。真冬に避難する必要がある場合は、ハシゴで登って建物2階から入ります。内側と外側にそれぞれ扉があります。きちんと閉めないと裏側に雪が吹き溜まって開閉不能になる恐れもありますので、くれぐれも注意してご利用ください。

CA3I0166

CA3I0166